フィルム剥がし(糊が残った場合)

糊の除去
フィルムを剥がしたら糊がべったり残る・・・よくあることですがメーカーや製品によって糊が硬い物もあれば、柔らかい物もあります。取るのが大変なのは硬い方です。今回の剥がしは硬い糊でした。

ビニール養生を被せる
硬い糊を無理して取るのも大変です。今回、作業時間が充分にあるので、糊に水をたっぷり吹き付けてから、乾かないようにビニールを被せます。

糊に水がしみ込むのを待つ
糊に水が沁み込むのを待ちます。

水がしみ込んで糊が柔らかくなる
糊が水を吸って白く濁ってきたので、4枚刃で取り除きます。最初と比べて、糊が柔らかくなり、楽に取れるようになりました。
ただ、作業が楽になる代わりに、糊が柔らかくなるまで待つので、時間がかかるのが難点です。かと言って糊剥がし剤は臭いがね・・・。

無断使用禁止

フィルムの色抜け

フィルムの色抜け
スモーク系のフィルムは、着色してあるので色が抜けてくることがあります。特に安いスモーク系のフィルムで写真のように斑点状に色が抜けてくることが多いかなと思います。こうなってしまうと貼り替えるしかありません。

指が写っているのはガラスにピントを合わせる為ですからね ヾ(・ω・o)

普通に写真を撮ると、外の景色にピントが合ってしまうんです。だからガラスの写真を撮る時はガラスにピントを合わせる為の目印を付けると綺麗に撮れます。

無断使用禁止

窓ガラスのフィルムの貼替え・フィルムの剥がし作業依頼お待ちしております

当店10年目なのですがワールドシティタワーズやザ・タワーズ台場等、フィルム施工から10年前後たって剥がれや変色、歪み等でフィルムの貼替えや剥がし作業の依頼がたまにありますが、思っていたほど問い合わせがありません。設置場所によっては、まだまだ使用できるところもありますが、過去にあれだけ施工しているのになぜ?σ(-c__-´。)…… 皆さんどうしているのでしょうか?フィルムに異常がでてもそのまま使い続けているのでしょうか?それとも自分で剥がしているのでしょうか?謎です。

フィルムの浮き・剥がれ
写真のようにフィルムに剥がれや浮きの症状が出ていたら貼替え時です。
当店ではフィルム剥がし作業のみでも承ります。
詳しくは当店HP 窓ガラスフィルム貼替え・剥がし作業詳細ページ をご確認ください。
よろしくお願いいたします。

無断使用禁止


フィルム剥がし作業

フィルムの剥がし
フィルムの剥がし作業
作業で一番やっかいなのはフィルムの剥がし。簡単かつ綺麗に剥がれることもあれば、うまく剥がれなくて手こずることもあり、実際に剥がしてみないとわかりません。今回は簡単に剥がれ、糊残りも少なく楽でした。いつもこんなだと良いのですが・・・。

粘着層側がミラーのフィルム
剥がしたフィルムは粘着層側がミラータイプのフィルムでした。フィルムはお客様自身で貼ったらしいのですが、網入りガラスが熱割れしなくてよかったですね。

無断使用禁止

施工道具販売
ガラスフィルム施工道具
フィルムツールストア
カテゴリ
〒206-0822
東京都稲城市坂浜440-5
KEビルII 1F
店舗運営責任者 早川 正高
1級ガラス用フィルム施工技能士
防犯フィルム施工技能者
防災フィルム認定施工者
お問い合わせ
広告
検索フォーム