厚手フィルムのカットについて(かどっ子編)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スターエム(STAR-M) [4953-K] かどっ子 角型 4953K
価格:2289円(税込、送料別) (2018/8/28時点)


株式会社スターエム 4953-K かどっ子 角型 本体はABS樹脂製で、刃は切れ味の良いセラミック刃が使用され、防犯フィルムに対応しています。会社やフィルム職人によっては、これで防犯フィルムを切ることを推奨しているようです。

4953-KR 角型(改良型)というのもあるのですがメーカーホームページには削り込み防止タイプとしか記載されていないので違いはよくわかりません。

かどっ子で防犯フィルムのカット
まっすぐな板などに防犯フィルムを置いて、かどっ子を押しながらカットしていきます。防犯フィルムのカットで、かどっ子を使うメリットは大型カッターやロータリーカッターよりも楽に切れることです。
かどっ子で切る場合もセパレーター側から切ってしまうとエッジがきれいに仕上がりません。必ずフィルム側を上にして切るようにしてください。

ヽ( ̄д ̄;)ノ 遅くなりましたが追記しました

厚手フィルムのカットについて(ロータリーカッター編)

ロータリーカッターは切れ味が鋭く長持ちしますから防犯フィルム等の厚手フィルムを切るのに適しています。通常の大型カッターと違いセパレーター側から切ってもエッジ不良になりませんから使いやすいです。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

OLFA(オルファ)ロータリーカッターL型234B
価格:827円(税込、送料別) (2018/8/27時点)


(-ω-`;)ゞ ただ、ロータリーカッターは刃の換え時がわかりにくいのが難点です。切れ味が落ちた状態で使い続けるとエッジ不良になるので気をつけなければいけません。

(´・ω・`) 私はS型(28mm)使っています。刃が小さい方がしなり難く、フィルムを切った時の感触もわかりやすいですし、価格も安いので愛用しています。デメリットはグリップが小さくて力を入れにくいことかな。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

OLFA(オルファ)ロータリーカッターS型233B
価格:570円(税込、送料別) (2018/8/27時点)



(・Д・)ノ 替刃はお得な業務用10枚入りがおすすめです。

厚手フィルムのカットについて(大型カッター編2)

(´・ω・`) 大型カッターで防犯フィルム等の厚手フィルムを切るには、他にカッター定規が必要です。使用する定規は1mは短すぎ、2mは長すぎなので1.5mが使いやすいです。


直角を確認するために曲尺も必要です。


ガラスサイズをミリ単位で測り、ガラスサイズより2~4mm小さく切ります。
大型カッターの場合、切る時は必ずフィルム側から切るようにしましょう。


厚手フィルム切り方(大型カッターの場合)


セパレーター側から切ってしまうとエッジ不良になりやすいので注意しましょう。

厚手フィルムはセパレーター側から切ってはいけない


もう一つ気をつけたいのが
常にカッターの刃を折って、新しい刃で一度で切ることです。
1度で切れなかった場合、2度切りしてしまうと※エッジ不良の原因になります。

フィルムが反る等したことが原因で、エッジ部分がガラスにくっつかず、浮いてしまう接着不良を起こした状態です。


(・Д・)ノ カッターマットだけど業務用には1m x 2m等、大きな物もあります。
使い勝手が悪いから私は使いませんけどね。


厚手フィルムのカットについて(大型カッター編1)

( ^ω^ ) 防犯フィルム等の厚手フィルムのカットに使う道具は、いくつかあります。

一番 安価 なのは大型カッターです。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オルファ カッターナイフ EOC−AL型
価格:306円(税込、送料別) (2018/8/21時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オルファ カッターナイフ 万能M厚型 ピンク
価格:375円(税込、送料別) (2018/8/21時点)


ちなみに一般によく使用されている小型カッターは強度不足でうまく切れません。必ず大型のカッターを使いましょう。



フィルムを切るときは下にカッターマットを敷きます。
( ´・Д・`)ノ 私は1000mm幅と1500mm幅を使用しています。

(-ω-`;)ゞ  ただこのカッターマットは長く使っていると表面の緑色のかすがフィルムを切った時にエッジにくっついてしまうことがあります。そのまま貼ると緑色のゴミが入った!なんてこともあるので注意が必要です。

(´・ω・`) 大型カッターで厚手フィルムを切る時の注意事項については次回に・・・(明日とは言ってない)

お休みします

11日~16日20日までブログの更新はお休みします。ごめんなさい<(_ _)>

(´・Д・)」お盆休みではないですよ。当店HPもスマホ対応しないといけないので・・・。

最近のマンションや戸建てはLow-E複層ガラスが増えましたね・・・

3Mマルチレイヤーナノ80S
 最近のマンションや戸建てはLow-E複層ガラスが増えていて、ナノ70S等の遮熱フィルムをご希望でも貼れない窓ガラスも多いのでご注意ください。当店施工エリアなら現地調査にお伺いすることもできますのでお気軽にお申し付けください。

(  ¯ㅿ¯ ) 今日は雨風とも大したことなかったのでよかった。
明日の朝、東京に最も接近する見込みらしい・・・大丈夫かな?仕事なので行きますけどね。

ミルキーホワイトSH2MAML

ミルキーホワイト
3M ミルキーホワイトSH2MAMLは目隠し用途によく使用される乳白色系フィルムです。フィルム幅も40・50・60インチの3種類なので使いやすく、3M製品の中では安価な部類です。

似た製品でNANOミルキーホワイトNANOMAMLというフィルムもありますが、遮熱機能を高めたタイプのミルキーホワイトです。NANOミルキーホワイトは価格が高いので少しでも熱を遮りたいと考えている人にはいいですが、安く済ませるなら通常のミルキーホワイトの方がおすすめです。(ミルキーホワイトでもそこそこ熱を遮ってくれます)

( ^ω^ ) 今日東京は涼しかった。でも明日、明後日の台風が心配・・・

熱中症が疑われる時の応急処置

(; ・`ω・´) 暑い日が続いています。もしも作業中に熱中症が疑われる症状がでた場合の応急処置を覚えておきましょう。

まず涼しい場所に避難し体を冷やしてください。
皮膚のすぐ下に太い血管がある、首・腋の下・太腿の付け根を氷のうなどで冷やすのが有効です。流れている血液を冷やす効果があります。

熱中症になったら体を冷やす箇所

( ・ω・)ノ もしもの時のために瞬間冷却剤を用意しておくといいですよ。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

叩けば冷える瞬間冷却剤5パック入り【扶桑化学】
価格:680円(税込、送料別) (2018/8/5時点)



( ・ω・)ノ スポーツドリンク等で水分と塩分を補給する。

それでも症状が良くならないなら病院へ行ってください。意識がない場合や重い症状がある場合はすぐに救急車を呼びましょう。

1週間も更新をサボってしまった・・・
( ̄▽ ̄)ゞ めんごめんご

施工道具販売
ガラスフィルム施工道具
フィルムツールストア
カテゴリ
〒206-0822
東京都稲城市坂浜440-5
KEビルII 1F
店舗運営責任者 早川 正高
1級ガラス用フィルム施工技能士
防犯フィルム施工技能者
防災フィルム認定施工者
お問い合わせ
広告
検索フォーム