重ね切り施工について(2)Update

重ね切りに定規を使うのですが、写真の定規は私が1級技能士の試験で使ったものです。
※1級技能士の実技試験は外貼り・高所を想定した環境で重ね切り施工するので、定規を用意する必要があります。私が受けた頃は使用フィルムはリンテックの日射調整フィルムで、2級の試験では3Mの透明飛散防止フィルム(ハードコートなし)が使用されてました。ハードコートなしですが、試験ではセパ当てはダメなので、傷つけないよう施工には注意が必要です。
1m定規
長さ1メートルの物で取手付きです。
取手付き定規
ただ個人的には使い難いです。裏にすべり止めが付いていますが、定規が長いと切っている最中にずれやすいです。

30cm定規
だから私は30cm定規に取手を付けて切っています。意外とまっすぐ綺麗に切れるんですよ。
定規は好みもあるので、いくつか試しに練習で使って、使いやすいものを使って下さい。

無断使用禁止


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ステン鋼付アルミカッター取手付100cm【RCP】
価格:2943円(税込、送料別) (2017/10/26時点)



施工道具販売
ガラスフィルム施工道具
フィルムツールストア
カテゴリ
〒206-0822
東京都稲城市坂浜440-5
KEビルII 1F
店舗運営責任者 早川 正高
1級ガラス用フィルム施工技能士
防犯フィルム施工技能者
防災フィルム認定施工者
お問い合わせ
広告
検索フォーム