シーリング施工に、使用されるバックアップ材について

シリコンコーキング施工
コーキング・シーリング施工の場合、使用されるバックアップ材によって熱割れ計算の結果が変わってきます。

シーリング施工はガラスとサッシの間にバックアップ材を装填してから充填されます。

バックアップ材に発泡材が使用されている方が、ガラスが熱割れしにくいです。通常は発泡材が多いと思われます。(;´・ω・)私も詳しいことはわかりません

バックアップ材には発泡材の他に、ゴムが使用されることあるらしく、こちらの方が熱割れしやすいです。ですがシーリングが充填されるとバックアップ材にどちらが使用されているのかわかりません・・・。安全重視ならゴム・シーラントで熱割れ計算したほうがいいかもしれません。

(;´ ^`) でも安全重視しすぎると何も貼れないになってしまうから困る


コメントの投稿

非公開コメント

施工道具販売
ガラスフィルム施工道具
フィルムツールストア
カテゴリ
〒206-0822
東京都稲城市坂浜440-5
KEビルII 1F
店舗運営責任者 早川 正高
1級ガラス用フィルム施工技能士
防犯フィルム施工技能者
防災フィルム認定施工者
お問い合わせ
広告
検索フォーム