LOW-E70(LE70CLAR)スリーエム使ってみた
最近、熱割れ計算でNANO80SはFixのガラスに貼れない事が多いのですが、そんなガラスにも貼れたりするのがLOW-E70(品番LE70CLAR)ガラスフィルムです。
このフィルムちょっと気になったのはフィルムを筒状に巻きにくかったことです。
2人で剥きで貼るなら問題ないですが、1人で巻き落としする時ちょっと施工性が悪いと感じるかもしれません。NANO80Sと比べると若干くっつきやすく、ゴミが取りにくいような感じです。
あとLOW-E 70は少し厚みがあるため、水抜けが悪いです。
冬の断熱機能があるフィルムは乾きにくいのが多いですから、スキージーでしっかり水抜きするように!
(^∇^) 実際にLOW-E70(LE70CLAR)使ってみましたが意外と良かったです。
手のひら返しになりますが、ディスってごめんなさい<(_ _)>
ただ、フィルム幅40インチ(1,016mm)がないのが悔やまれます (;д;)
(o゚□゚)o≪≪≪ 値段の高いフィルムは40・50・60インチ3種類用意してくれ~~
色や明るさ的には違和感なく、適度に眩しさを軽減できます。
LOW-E 70ガラスフィルムは反射率が高いですが、昼間見る分には気になりませんでした。
夜はフィルムのキラキラ感が気になるかもしれないのと、可視光線反射率の問題でタワーマンションでは使用できないかもしれませんね。貼る前に管理会社に確認・許可をとったほうがいいでしょう。
昔の記事 いつの間にかLOW-E70(LE70CLAR)が発売になったらしい を更新しました。